履歴書テンプレートMac用ダウンロード。無料です。履歴書作成時の注意点と失敗談

Macで使える無料の履歴書テンプレートはこちらでダウンロードできます。履歴書のダウンロードと履歴書の作り方も動画で紹介しています。 イチから履歴書を作る方もいますが、最初はテンプレートの形式を使ってみることをオススメします。私もWebサイト、動画、デザインなど一通りこなしてきましたが、コピーすることから始めていました。 今回はせっかくなので履歴書を書く上で私が注意していたことを紹介します。 Mac […]

Youtube動画を外部ブログに埋め込んだ、あれから30日の経過を紹介。再開数、視聴回数のカウントは?

6ヶ月プロジェクトでスタートした、ブログにYoutube動画を埋め込んだ場合、カウントされるのか?を検証して半年の結果は以前紹介しました。 さらにそれから1ヶ月(30日)、本当にアクセスカウントされてるの?をさらに検証してみました。 Youtube再生回数の謎を追跡:ブログ、Webに埋め込んだ動画はカウントされるのか。→結果も Youtube再生回数の謎を追跡:ブログ、Webに埋め込んだ動画はカウ […]

日本語訳:アップルはニュースパートナープログラムを紹介します

  • 2021.08.31

Apple公式サイトの英語を、Googleの力を使って翻訳し、Macでブログを書いています。 Googleの翻訳を、さらに私なりに少しだけ解釈していますが、結論はあなたがどうするか?です。特に地方紙はこれはメリットがあるのかと思います。電子配信といえばデジタル書籍かブログでしたが、どちらも一長一短。そうなると自社利用するメディアで配信するしかないが管理が大変。 AppleNewsはまだまだ改善の余 […]

日本で本格ジャーナリズム!?Appleニュースパートナープログラム。課題と可能性

  • 2021.08.31

Appleが報道にも乗り込む!日々あふれるスマホのニュース、LINEニュースやTwitter、Yahooニュースなど、ふと気づくとSNSのチェックとニュースのチェックで時間を消費している人が多い。 Appleが提供するiPhoneで今後はAppleがサポートするニュースが配信される。こういったニュースがAppleの公式で紹介された。これが意味するものは? 以下、今回のキーワード 手数料 Apple […]

Today at Apple At home!!自宅で学べる無料動画公開!ここからAppleの快進撃が始まる!!

とうとうこの日がやってきました。GIGAスクール構想、子供1人に1台タブレット時代、コロナになり自宅時間が過ごすことが増え、オンライン授業やオンラインスクールも増えました。 そして念願のToday at Apple At homeが自宅でも!沖縄でも離島でも鹿児島でも北海道でも、まさにどこでも!!! オンラインでもAppleが力を発揮します。沖縄オーレの役目もこれで一旦終了かなと思います。とにかく […]

iCloud同期のタイミング発見!?遅い・出来ない時に「手動」で出来る方法はコレだ!?

iCloud Driveの同期が遅い時の原因と解決方法を探している時に、手動で強制的にiCloud Driveを同期出来る方法はないか・・・、と様々な言語で検索をしました。と言っても、英語だけですが。 その中から、iCloud Driveの同期で挑戦していなかった方法を見つけ、結果が出たものをピックアップして紹介します。 「手動」(手動と言うかアナログというか)で出来る方法をまとめたので、沖縄オー […]

iPhoneで今日のUV指数をチェック。ヘルスケアアプリ連動可能!

Apple Watchを装着してからもっぱら運動関連の健康の情報を漁っています。本日は年々その強さを増しているUV指数を紹介しておきます。 Apple Watchをしてから運動→外で運動が多くなる→日光浴びる事が多くなる→UV指数チェック!と、まるで美容です。 今日紹介するのは、iPhoneでUV指数を確認する方法。UV指数をiPhoneのヘルスケアアプリに自動で記録する方法を紹介します。

AppleWatch6で人生好転!?行動経済学たっぷりです。

個人事業主やフリーランサーは必見の記事になりました。 AppleWatch6を購入して良かった点と結果を、行動経済学に結びつけながら紹介します。 AppleWatch購入について迷っている人も多くいて、AppleWatchのレビューを書いている人も多くいます。 迷っているなら「買って」損はないです。 特に、何か結果を出した人にはAppleWatchをオススメします。 ん?結果とは??

1 2 25