仕事のファイルをiPhoneでやりとりしなくてはいけない場合もあります。また、最近ではMacやPCを持っていない若年層も増えているため、スマホ完結型の社会人や大学生も増えてきています。
今回はiPhoneでNumbersのファイルを送信する方法を2つほどお伝えしていきたいと思います。
沖縄オーレ インスタグラム
初心者大歓迎!!MacやiPadの基本操作でわからない事はLINEで質問!!全国のAppleユーザーはお気軽にご相談ください!! LINE申請のリンクはこちら
iPhoneのNumbers使い方:メールに添付する方法は2通りあります
いずれの方法もNumbers以外のソフトでも利用できるので、覚えていて損はないです。
方法1:Numbersのファイルからメールに添付する
Numbersの編集画面の右上の「・・・」をタップ
詳細画面に切り替わる
コピーを送信
フォーマットを選択「Numbers・PDF・Excel・CSV」ひとつを選ぶ。
メールで送信を選択
メールアプリが立ち上がり、ファイルが添付される。
方法2:メールからNumbersファイルを添付する場合
メールの本文をタップ
カーソルが出たら再度タップ
黒いバーがでてくる→添付ファイルを追加
iCloud Driveが出てくる→Numbersフォルダを選択すると、保存されているファイル一覧がサムネイルで表示される。
ファイルを選択
iPhoneからNumbersファイルを添付する時の注意点
NumbersのファイルはAppleのオリジナルファイルになります。相手がWindowsやアンドロイドスマホの場合、ファイルが届いても開かない場合があります。開いても形式がずれていることもあります。
ファイルの中身を見せたいだけの場合
PDFファイルにして送信してあげてください。これならほぼ見た目通りに相手にもファイルを送ることができます。
相手がファイルを編集する可能性がある場合
方法1の方法でファイルを送信する時に、相手がMac、iPhoneの場合はNumbersファイルで、WindowsやAndroidの場合はExcelでファイルを送ってください。WinやAndroidにExcelファイルに変換して送る場合、罫線(線)やフォントなどが一部ズレていたりするので、PDFも一緒に送ってあげたり、スクリーンショット画像も一緒に送るといいかもしれません。
沖縄オーレ インスタグラム
沖縄オーレ公式Youtubeチャンネル
初心者大歓迎!!MacやiPadの基本操作でわからない事はLINEで質問!!全国のAppleユーザー、お気軽にご相談ください!! LINE申請のリンクはこちら
コメント