年末に集中力を高める方法はないかと本屋へ。あっさりぴったりの本が見つかりました。その本の内容を実践するために、まずはブログにアウトプットをしておきます。
その前にその本で一番衝撃的なセリフがコチラ
「脳は疲れない」
えー!と思ってしまったが、まずは実践してみる。
疲れないなら好都合です。30代でもなお勉強を続けます。
沖縄オーレ インスタグラム
初心者大歓迎!!MacやiPadの基本操作でわからない事はLINEで質問!!全国のAppleユーザーはお気軽にご相談ください!! LINE申請のリンクはこちら
簡単に集中力を高める方法。勉強と仕事に活かす。
集中力を高める方法をひとつを紹介します。
すぐにできて効果抜群?な方法・・・それは、姿勢をよくすること
だそうです。実際この4日間、集中力がUPしているか試していますが、個人的には集中力があがったと感じます。
個人差はあると思うので、すぐにでも集中力を高めてみたい!と、思う方は早速この方法(姿勢をよくする)を取り組んでください。
姿勢をよくするとなぜ集中力が高まるのか?
この姿勢が集中力を下げる原因?
普段の生活で足を組んだり、肘を机についたり、猫背になる方いますよね。私自身全てにあてはまる日があります。
そして、この姿勢をすることで、集中力を司る前頭葉にブドウ糖と酸素を送る血液の流れが悪くるそうです。
確かに勉強できる人は姿勢が良い
姿勢の良し悪しはまだ実験中なのでなんとも言えませんが、実際に周りで勉強できる人って何かと姿勢が良い気がします。
結果的に集中力がアップし、勉強がはかどる!だそうです。
集中力アップの実験
ちなみに姿勢の実験はアメリカの大学生で試したところ、集中力の改善が見られたそうです。時代って進んでいますね。
姿勢に関してはもう少し様子を見ようと思いますが、簡単に試せるので、集中力をアップさせたい!と、思っている人も試してみて欲しいです。
キーワードはウィルパワー
集中力が高まる方法についてはアウトプットして自分のものにするためにもブログで書いていきたいと思います。
ウィルパワーってすごい!!!
沖縄オーレ インスタグラム
沖縄オーレ公式Youtubeチャンネル
初心者大歓迎!!MacやiPadの基本操作でわからない事はLINEで質問!!全国のAppleユーザー、お気軽にご相談ください!! LINE申請のリンクはこちら
コメント