スターバックスのワイファイを利用させてもらってかれこれ5年以上になります。おかげでポケットワイファイなど契約しなくても良いので、本当に助かっています。
あと、公衆の場所で仕事しているので、ダラダラすることなく仕事もはかどります。
それでもスターバックスにいると、ワイファイ(Wi-Fi)の使い方を店員さんに聞いているお客さんが多くいます。以前はメールアドレスの登録、もしくはFacebook、ツイッターなどのアカウントで接続しなくてはいけなかったですが、先月11月?から、スタバ全店舗でWi-Fiが簡単に接続できるようになりました。今回はHMのWi-Fiの使い方をご紹介させていただきます。
普段からWi-Fiを使っているけど、たまに接続が切れる人もこのやり方が一番簡単かと思います。
沖縄オーレ インスタグラム
初心者大歓迎!!MacやiPadの基本操作でわからない事はLINEで質問!!全国のAppleユーザーはお気軽にご相談ください!! LINE申請のリンクはこちら
スターバックスでFree-wi-fi(ワイファイ)の利用が簡単に。秒速の設定方法
MacでもiPhoneでも同様の流れになります。今回はMacでの使い方になりますが、Wi-Fiの設定方法は一緒です。
Wi-FiをONにする
at_starbucks_wi2を選択する。HMはMacなので、右上の扇の形をしたマークからWi-FiをONにします。Windowsの場合は右下?にネットワーク設定があるかと思います。
この時注意するのが、選択しただけで繋がったと思われがちですが、設定が必要になります。
ブラウザを立ち上げる
Safariかクロームなどのインターネット検索をするアプリを立ち上げてください。
URLを打ち込む。
starbucks.co.jp
とURLを打ち込みます。
そうすると、スターバックスのWi-Fi設定の画面になります。この時、スターバックスのHPが開いた場合は、すでにWi-Fiが接続済みです。
日本フリーワイファイ化
Appleに勤めいていた当時と比較すると現在はいたるところでWi-Fiが繋がるようになっています。ローソン、ファミマなどもかなり強めのWi-Fiが利用できます。機内でも使えるようになっていますよね!
ローソンもファミマも、Wi-Fiの設定に関してはほぼ同様の手続きで可能なので、試してみてください。
沖縄オーレ インスタグラム
沖縄オーレ公式Youtubeチャンネル
初心者大歓迎!!MacやiPadの基本操作でわからない事はLINEで質問!!全国のAppleユーザー、お気軽にご相談ください!! LINE申請のリンクはこちら
コメント